Eyes, JAPAN Blog > コウモリ問題

コウモリ問題

beko

この記事は1年以上前に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

現在、XML パーサ (parser: 構文解析プログラム) を作成しています。

DOM と同様、XML データを木構造 として扱う仕様なのですが、ここで問題となるのがノードの分類方法。
一見して同じような形式だったり、良く似た名前であっても、実際の分類は全く違うというケースがかなりあります。
例えば、「”XML宣言” と “文書型宣言” というものがあるのですが、”○○宣言” という名前だから同じグループに属するんだろう」と思っていたら、これがまったくの別物とか。

コウモリは翼を持っているから鳥の仲間だろう」というような誤りに通じるものがあります。
「コウモリは鳥類」という前提で研究を続けていたものの、ある日唐突に真実に気が付き、打ちひしがれる生物学者。 「よく考えたら、こいつ間違いなく哺乳類じゃん……。」

とまぁ、そんなわけで、私のパーサもかなりの部分で書き直しが必要になってしまいました。
……紛らわしい名前付けんなよチキショー。

担当: 成田 (BNF による定義も、分類のアテにはならないことを学びました。)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Comments are closed.