Eyes, JAPAN Blog > USB Linuxのすすめ

USB Linuxのすすめ

beko

この記事は1年以上前に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

最近は容量の大きなUSBメモリも非常に安い値段で手に入れることが出来るようになりました。USBメモリの使い道と言えばもちろんデータを持ち運ぶことですが、もう少し賢い使い方としてLinux
OSをインストールするという使い方があります。Linuxディストリビューションの中にはLiveCDで起動してUSBメモリの中にインストール出来るものがあります。それを使えば手軽にポータブルな自分だけの環境を作ることが出来ます。

例えば、カスタマイズ性が非常に高いウェブブラウザであるMozilla
Firefoxを使っていて、自分のお気に入りのPCで自分仕様のFirefoxを作りあげたとしても、別のPCに移動したら自分が構築した環境でないFirefoxしか使えない、なんていう悲しい状況があった時や、Windows
PCしかない環境でどうしてもUNIX環境を使いたい!、などといった場合に非常に役に立ちます。USBメモリにLinuxをインストールしておけば、Firefoxの設定やアドオンなどはもちろん、シェルの設定や壁紙、デスクトップテーマ、アプリケーションなどありとあらゆるものを持ち歩くことが出来ます。そこにUSB起動が出来るPCがあればいつでも自分仕様のLinuxBoxを作り出すことが出来るのです。また不幸にも起動しなくなってしまったPCからデータを救い出すことなども出来るので非常に便利です。

このように数多くの利点があるので、余っているUSBメモリを使ってみたり、Linux用として新たにUSBメモリを購入してみるのも悪くないと思います。USB起動のLinuxなら、既存のPC環境に傷をつけずに済むので、Linuxを使ったことがない人でも気軽に試すことが出来ると思います。興味を持った方は是非トライしてみてください!

担当:金子(USB LinuxならばUbuntuは割とおすすめです。)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Comments are closed.