Eyes, JAPAN Blog > 知っていることと出来ることは違う

知っていることと出来ることは違う

Masato Kaneko

この記事は1年以上前に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

技術者として仕事をしたり、先日のようなイベントに参加したりということを行ってきて、知っていること出来ること は違う ということを最近強く実感しています。
自分の場合ですが、しばしば 知っていること出来ること として捉えてしまうことがあり、既存の技術を使って行われていることで、聞いたことがあるものが利用されていたりすると、自分も知っているんだから出来るものだ、と錯覚してしまいます。
また、さらに悪いのは、やったことはないが見聞きだけして知っていること、つまり 出来るであろうこと出来ること として他人に話してしまうことです。
出来るであろうこと出来ること は全く違います。
出来るであろうこと は、自分でやったことはないので、出来るかどうかの根拠が全くありません。
そういう時は、出来るであろう (出来るかもしれないし出来ないかもしれない) という事実を明らかにした上で話すべきだと思います。
少し見聞きしたことがあるだけのことをあたかも出来たつもりになってしまうのは、技術者としては非常に良くないことです。
出来たつもりになると何が良くないかというと、それ以上自分でやってみようとしなくなってしまうのです。
自分でやってみないことには何も成長しないのは言うまでもありません。
この状態で 知っていること が増えてくると、どんどん勉強しなくなってしまうでしょう。

そういった 出来たつもり の状態にならないためには、解決方法はひとつしかないと考えています。
色々なことを自分で実際にやってみることです。
自分で手を動かさないことが、知っているだけ で終わってしまう原因だと思いますので、何よりやってみることが大切なんだと思います。
なので、聞いたことのある技術で気になるものがあれば、まず自分で試すよう心がけるようになりました。
自分で実際にやってみれば、高々聞いたことしかなかった技術を、少なくとも自分で経験することが出来るので、そういった経験を根拠に、出来るか出来ないかの判断をすることが出来るようになります。
もちろん、経験を積み重ねていくと、知っているけど出来ない という状況も格段に少なくなるんじゃないかと思っています。

勉強し始めの頃よりも経験を積んでいる今だからこそ、もっと丁寧に勉強していかなくてはいけないんだと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Comments are closed.