Eyes, JAPAN Blog > 最高の健康をたずねて三千里

最高の健康をたずねて三千里

Tetsu Kan

この記事は1年以上前に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

はじめに

私は考えます。仕事とプライベートは表裏一体であると。

私はWEBエンジニアという職種であるためどうしても座っての仕事が多いです。(ほぼ100%と言っても過言ではないです。)

だから、仕事以外で普通の人と同じように生活すると運動もしなくなり、ただ食っては寝て、仕事をするサイクルに陥って、不健康な体になってしまいます。

そうなると仕事にも精が出なくなり、仕事にも支障が出て悪循環となります。

仕事には向上心や問題解決能力、継続力、柔軟性、などといった様々な要素が必要ですが、一番大事なのは健康だと思います。

健康な体がなければ仕事はできません。そして、その体の健康を維持するのは自分自身しかいないのです。

だからみなさん、確かに仕事も大事ですが、常日頃から健康管理をして、定期的にプライベートの時間を使って運動を心がけましょう。

マイリズム

参考になるかわかりませんが、私の毎日行なっている健康維持方法を今回は紹介したいと思います。

もし自分のおすすめの方法あるよ!って方は「韓 徹」ってfacebookで検索してダイレクトメッセージください!

自重・ダンベル・アブローラーによる筋トレ with P(プロテイン)

筋トレは基本的に毎日行っています。

鍛える部位は大胸筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋、腹筋、広背筋がメインです。たまに前腕も鍛えます。

腹筋は毎日、他の部位はルーティンで日にちによってメニューを変えます。

以下は簡単にですが、筋トレメニューを紹介します。用語は自分で調べてみてください!

  • 大胸筋:ワイドプッシュアップといった自重トレーニング。
  • 上腕三頭筋:ナロープッシュアップといった自重トレーニング。
  • 上腕二頭筋:ダンベルカール。
  • 腹筋:アブローラーとダンベルサイドベント。
  • 広背筋:ダンベルデットリフト。

で、私は筋トレした!という区切りが欲しいので、終わったら必ずプロテインを飲みます。

最近のプロテインは美味しいのでおすすめです。ちなみに私は無調整豆乳を混ぜて、飲んでいます。

自家製スムージーで朝食を

朝は気分的にも時間的にも早く済ませたいという思いがあったので、朝食はできる限り簡単で栄養価の高いものを摂れるものを探していました。

すると丁度その時に会社でスムージーは楽でいいよ!という会話になったということもあり、その日を境にスムージー生活が始まりました。

基本的なメニューとしては

  • バナナ
  • 豆乳
  • ヨーグルト
  • はちみつ
  • 小松菜 or プロテイン

です。

あと、スムージーの機器は一人暮らしの方は絶対に一人用のミキサーを買った方がいいです。理由としては変に大きいのを買うと洗うのが面倒であるのと、一人用のだとそのまま持ち運べる機能があるからです。

朝食を抜くと朝のパフォーマンスのいいゴールデンタイムで集中できなかったり、健康にもよくないので、朝ごはんをあまり食べる習慣のない方には気軽にできてオススメです。

ランチは自家製健康お弁当

正直なところ、どれだけ運動しても悪い食生活に勝ることはないです。

食生活を改善してこそ運動の意味があるので、運動してるから毎日ラーメンでいいや!っといった油断は非常に危険です。

私もそんな考えでしたが、ちゃんと健康管理している方は食生活もすごく管理されているのを知って、そこから無駄な糖分や脂質は摂取しないように心がけています。

具体的な策として外食やお弁当は自己管理外の領域なので、基本的にそこから制限しようと決意しました。そして昼食にはお弁当を持っていくことで朝昼晩の三食全部をほぼ自炊状態に持っていくことにしました。

基本的なメニューとしては以下のものが挙げられます。(たまにしか入れていないものもあります。)

  • 白米 with 玄米
  • 鶏の胸肉
  • ブロッコリー
  • もやし
  • わかめ
  • プチトマト
  • 豆腐
  • 納豆
  • 大豆
  • オクラ
  • レタス

味付けはポン酢だったり、黒酢だったり、醤油だったり、塩胡椒だったりと毎日変えています。

これらをタッパーに詰めて、会社で数分電子レンジにかけるだけで完成するので、すごくお手軽です。

これは一ヶ月半くらい続いていて、始めた当初よりもお腹周りの肉が減りました。

ここまでしなくていいと思いますが、自分の体を考えた食生活をぜひしてみてください。

おわりに

正直なところ上記のどれも始めた時は辛かったです。

しかし、それらも習慣化してしまえば楽になりますし、逆に習慣化してしまえばそれらをやらないと気持ち悪くなるくらいになります。

何でもそうですが、継続は力なりです。

ぜひ頑張って健康で最高な生活リズムを手に入れてください。私も負けません。

では最後にこの言葉で締めたいと思います。

「自分を管理できない奴に他人の管理は出来ない」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Comments are closed.