沿革
沿革

Eyes, JAPANの歴史

1995年
  • 9月 「あいづ・ジャパン」創業
  • Aizu.com」立ち上げ
1996年
  • 8月 世界最大のコンピュータ・グラフィックスの祭典「SIGGRAPH」に初参加
  • TBSの報道特集で紹介【『バーチャル農業』プロジェクト】
1997年
  • 4月 「有限会社あいづ・ジャパン」として法人化
1998年
  • 平成10年度 福島県高度情報化推進協議会インターネット研究部会
  • ホームページコンテスト 操作性の部 優秀賞 【東邦銀行様ホームページ】
1999年
  • 会津藩の家臣・西郷頼母邸、会津鶴ヶ城、国宝の仏像の3DCGを制作
  • デジタルコンテンツグランプリ東北'99 奨励賞【鶴ヶ城・国宝の仏像 3DCG】
2000年
  • 福島工業技術振興財団 産官学共同研究助成事業交付
2001年
  • 福島工業技術振興財団 産官学共同研究助成事業交付
  • MacroMedia社「Site of the Week」受賞【無形の踊りのモーションキャプチャー】
2002年
  • ドイツからのインターンシップ生受け入れ開始(現在に至るまで継続)
2003年
  • 福島県知的創造開発特区企業認定 福島県知的クラスター助成事業交付
    【モーション・キャプチャーを使ったヒューマン・モーション・ライブラリー及び医療従事者のモーション・ライブラリ】
2004年
  • お城の復元CGが会津の鶴ヶ城内博物館で公開
  • CG情報サイト「Web3D Project by Eyes, JAPAN」立ち上げ
  • CG World誌に弊社執筆のAnarkの記事が掲載
2005年
  • 東北最大規模の40拠点のVPNネットワーク設計/構築/運用
  • 「Maxwell Render」「Real Flow」日本語のレビューを執筆
2006年
  • 5月 「株式会社Eyes, JAPAN」に組織変更
  • 平成18年度会津産IT技術 技術部門 大賞【オープンソースモデルを使ったモーション・キャプチャ・ライブラリ】
2007年
  • 会津大学より会津大学発ベンチャー認定
  • 弊社提供のモーションキャプチャーデータが、Poser 7にバンドルされ世界発売
  • 弊社制作CGがMITの学会誌表紙に掲載
  • うつくしま次世代医療産業集積プロジェクト公募研究助成交付
  • 平成19年度会津産IT技術 技術部門 奨励賞【視線感知機能を備えた非接触式ジェスチャー・インターフェィス】
2008年
  • 会津神指城及び120万石の会津城下の再現CGを作成し、会津の鶴ヶ城内で公開
  • 弊社で撮影・編集を行った世界最大のデータ数を誇る、モーションキャプチャサイト「mocapdata.com」立ち上げ。ダンスやスポーツ等のプレミア・モーションの販売開始
  • Web2.0対応のオープンソース型オンラインショッピングシステム「Cassiopeia(カシオペア)」を公開
  • 爆笑問題司会の番組「ジキルとハイド」で全国放送【古武術介護のモーション・キャプチャのCG】
  • ふくしま産業支援ファンド助成大賞【拡張現実(Augmented Reality)を利用したアプリケーション及び3D表示システム研究・開発】
  • 会津産IT技術 技術部門 奨励賞【視線感知機能を備えた非接触式ジェスチャー・インターフェィス】
2009年
  • モーション・キャプチャを使った古武術介護の動作解析映像が医学書院刊の「古武術介護 実践編」に収録全国発売
  • 総務省「立体映像があふれる商店街販売促進プロジェクト」に採択され、中心市街地で常時上映。【鶴ヶ城及び古武術介護のモーション・キャプチャのCG】
2010年
  • アジア最大の医療機器の展示会である国際メディカルショージャパン&ビジネスエキスポ2010出展
2011年
  • 日独交流150周年記念事業でドイツ・デュッセルドルフにて講演
  • 医療向けスマートフォン研究開発事業『ふくしま次世代医療産業集積プロジェクト「発展型」』に採択
2012年
  • 5月 神戸オフィス開設
  • 5月 Eyes, JAPAN初の社員旅行で神戸へ
  • 5月 ロシア「Positive Hack Days」に日本代表チームとして金子・羽生が参戦(Capture The Flag競技 世界9位)
  • 11月 「Maker Tokyo 2012」に、LEGOでつくるオープンソースラテアート3Dプリンタ「Fab coffe」を出展
  • 12月 アルツ磐梯リゾートオフィス開設
  • 「Good Design Award」Area Aid Design Project 2012 特別ブース出展【GREENsMILE】
2013年
  • 1999年に制作した会津鶴ヶ城のCGモデルが、NHKの大河ドラマ「八重の桜」で使用される
  • 3月 Healthe2.0 Fukushima Chapter Vol.3 / Hackathon 開催
  • 福島民友新聞・TUF・BS日テレにて「Fukushima Wheelプロジェクト」紹介
  • 10月 「2013 Health 2.0」第7回大会に日本選抜チームとして小嶋、八幡、金田、村上が参戦し、世界一に輝いた(開発者コンテスト 優勝)
2014年
  • 2月 Healthe2.0 Fukushima Chapter Vol.4 / Hackathon 開催
  • 7月 FUKUSHIMA WheelのLEDを車輪につけた自転車が、大塚愛さんのLove FantasticのPVで使用される
  • 9月 FUKUSHIMA WheelがOrange Fab Asiaの日本代表の一社に選出されるOrange Fab Asia
2015年
  • 3月 Medical × Security Hackathon 開催
  • 「人工知能を使った唾液による早期ガン発見システム」で、ふくしま医療福祉機器開発事業費補助事業採択
2016年
  • 経産省の飛躍プロジェクトのオースティンコースに採択
  • 週刊東洋経済のすごいベンチャー100社の一社にAI部門で選出
2017年
  • NEDO主催 グローバル展開を希望する研究開発型ベンチャー向けの「Silicon Valley Immersion Program Winter 2018選出
  • 経産省の飛躍プロジェクトのシリコンバレーコースに採択
  • CNNでFUKUSHIMA Wheelが全世界に放映 Crossroads Japan - CNN
2018年
  • FUKUSHIMA WheelがイギリスのデザインアワードD&AD AwardsでGraphite Pencil / Branding / Brand Experience & Environments を受賞 D&AD
  • Discovery ChannelでFUKUSHIMA Wheelが放映

凡例 重要な出来事 メディア掲載/紹介 受賞