Eyes, JAPAN Blog > “火を興す者達「金継ぎ」~失敗を成長の触媒として取り入れる~”

“火を興す者達「金継ぎ」~失敗を成長の触媒として取り入れる~”

yamadera


あなたの最大の恐怖は何ですか?失敗=敗者だと思っていませんか?日本の田舎で、素晴らしい両親からたくさんの愛情を注がれて育った私は、町一番の高校に通っていたにもかかわらず、兄弟の中で唯一、大学に進学しませんでした。私は典型的な夢見がちな若者で、大都会東京で遊びたいだけの甘えん坊でした。その頃から、いい大学に行って大企業に就職するという日本社会の伝統的なエリートコースを歩むのではなく、誰も通ったことのない道を歩むと決めていました。この時は少し怖かったですが、今思えば、これが火を興す者になるための最高の決断だったと思います。

それ以来、両親は私のことをいつも心配し、「好きなことを見つけなさい」と言い続けてくれました。 正直、その言葉は、当時自分に自信がなく、人生でやりたいことが見つかっていなかった私にとって、大きなプレッシャーでした。出口の見えないトンネルの中にいるような気分でした。一番苦しい時期でした。

東京ディズニーランドのジャングルクルーズでアルバイトを始めるなど、東京で生きていくのに必死でしたが、年を重ねるごとに両親との仲も良くなり、1992年、特に将来の展望もなく地元に帰ることにしました。運良く、日本初のコンピューターサイエンス大学である会津大学に県職員として就職する機会を得ることができました。

Googleが登場する前から世の中が存在していたのかと思うと、ちょっと不思議な感じがします。とにかく、Right Time, Right Placeという言葉があるように、1993年という早い時期にインターネットに出会えたことはとてもラッキーでした。コンピューターの知識も技術もなく、情熱だけでスタートした私でしたが、やっと情熱的なものを見つけたという感じです。当時の多くの若者と同じように、インターネットの可能性を信じて、県職員を2年で辞め、1995年、26歳の時に大学生とITスタートアップ「Eyes, JAPAN」を立ち上げました。

偶然の起業家として28年間の起業生活の中で、多くの人が信じないようなことを見てきました。当時、20年先の未来を見ることができるのは自分だけだと思っていました。私は成功の山の上にある一滴の水のようでした。私が望んでいた「家族」ではありませんでしたが、そのおかげで、私は創造の天国に昇ることができたのです。

2011年、福島は壊滅的な地震と原発事故に見舞われ、私たちのコミュニティは恐怖と憎しみの重圧の中で分裂してしていました。起業家として、このような大災害を前にして、私は無力感を覚えました。いつも夢見ていた未来はそれほどロマンチックなものではなく、私は混沌の中に引きずり込まれましたが、人生は続くのです。私は、かけがえのない教訓に出会いました。オスカー・ワイルドは「悲しみのあるところに聖地あり」と言いました。ご存知のように、アントレプレナーシップは常に「愛と喪失」に満ちています。

2016年、私の親友であり、メンターであり、最初の「ユニコーン」企業の1つであるEvernoteの創設者として知られるフィル・リビンと夕食を共にしたことがありました。その夜、意外にも彼はとても弱々しい様子で、Evernoteを辞めて小さなアパートに引っ越したばかりだと教えてくれました。このニュースは衝撃的でしたが、私が本当に驚いたのは、Evernoteを辞めたことに打ちのめされたのではなく、引っ越しの際に大切にしていたスターウォーズのマグカップを割ってしまったことに悲しんでいたことでした。彼は、家族のような小さな会社に留まるか、投資を受け、最初のユニコーンになるかの岐路におり、彼はユニコーンになることを決め、自分を励ますためにマグカップを購入しました。昔の写真を見ると、そのマグカップと一緒に写っている写真がたくさんある。しかし、それは壊れて使えなくなり、捨てられようとしていました。この一見些細なものが、フィルにとって大きな意味をもっていたのです。

金継ぎされたフィルのスターウォーズのマグ

震災後、私は日本の伝統工芸品である漆器で古くから有名な故郷の活性化に力を注いでいます。金継ぎとは、壊れた陶器を金や銀、プラチナの粉を混ぜた漆で修理することです。この技法は、陶器の不完全な部分を強調し、その歴史と独特の美しさを称えるものです。

金継ぎは、日本の美意識、特に「わびさび」と「もったいない」という概念に根ざしています。金継ぎは、壊れたものを貴重な材料で補修することで、不完全さや修理が、隠すべきもの、捨てるべきものではなく、物の歴史の不可欠な側面であることを表現しています。金継ぎは、その独特の美的感覚と、回復と変容を促す事によって、世界的な人気を博しています。

 

金継ぎの職人の道具

フィルがマグカップを割っていることを知り、私は金継ぎを紹介し、彼の大切なものを修理することを約束しました。 金継ぎ職人の手によって、6カ月かけて見事に修復されたマグカップは、金継ぎ職人の手によって、その物語をより豊かなものにしてくれました。この体験に深く感動したフィルは、「こんなに美しい文化があるのに、なぜ日本社会は失敗に対して非寛容なのか?」と尋ねました。

私も起業して以来、失敗を恐れ、知性や決断力があっても挫折する人を何人も見てきました。私たちの社会では、成功しなければならないという大きなプレッシャーがあり、失敗はしばしば敗者であることと同一視されます。

フィルは、映画『デューン』からの力強い言葉を紹介し、私の恐怖に対する認識を改めさせました。「恐怖は心を殺すものだ。恐怖は心を殺すものであり、恐怖は完全な抹殺をもたらす小さな死である。私は自分の恐怖に立ち向かいます。恐怖が私の上を通り過ぎ、私の中を通り抜けるのを許そう。そして、恐怖が通り過ぎたとき、私は内なる目を向けて、その行く末を見ようと思う。恐怖が去った場所には、何もないだろう。私だけが残るのだ。」

この深い洞察は、起業家として恐れと失敗を受け入れることの重要性を照らし出しています。人生は循環する旅であり、終わりは始まりに過ぎません。だから、もしあなたが変化を求めているのなら、航海を楽しんでください。最も暗い時にこそ、鎧に亀裂が入り、内なる光が輝きます。しかし、スポットライトの眩しさによって、その輝きに気づくことができません。私たちがそれぞれの旅に出るとき、起業の地獄の苦悩と、とらえどころのない美しさの追求を味わうことができますように。

金継ぎは、自分の不完全さと逆境を克服する能力を認め、祝福することに価値があることを教えてくれます。この信念は、起業家だけでなく、人生で困難に直面するすべての人にとって不可欠です。金継ぎを意識して失敗と向き合うことで、挫折を成長と自己研鑽の機会に変えることができるのです。

フィルと金継ぎされたマグ

失敗に対する見方を変えることで、失敗を変化のきっかけ、成功への足がかり、個人的・職業的な成長のための不可欠な要素だと考えることができるようになるのです。失敗を認め、そこから学び、新たな知恵を身につけることで、私たちはより強く、よりたくましい人間になることができるのです。

最後に、失敗は弱さの象徴でもなければ、敗者と決めつけるものでもないことを忘れないでください。むしろ、失敗とは、人生の難局を乗り切る勇気と決意の証なのです。失敗を受け入れ、金継ぎの瞬間を大切にし、素晴らしい旅を続けてください。あなたは一人ではありません。幸運を祈り、船出しましょう!

2023年5月16日 Founders Peak Tokyoでのスピーチの日本語訳

山寺

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Comments are closed.